鉄道世界旅行 Steam

SL夕張応援号
石勝本線 (追分 − )新夕張 − 夕張間運転

C11 207



回送(DL先頭)-千歳駅
2009年9月6日撮影


回送(DL先頭)-南千歳駅
普通列車で追分へ向かう途中、何度も回送列車を追い越した。2007年9月8日撮影


追分駅:回送/1号始発
2007年9月9日撮影


2009年9月6日撮影


2007年9月8日撮影


キハ183系の特急とかちも最後となる。
2009年9月6日撮影


2009年9月6日撮影


追分駅では鉄道資料館でD51 320を保存に携わっている方々も見送りに来られていた。
2007年9月8日撮影


1号乗車:追分 − 新夕張間
両日とも一日散歩きっぷを利用したが、
普通列車だけでは1号の撮影が出来ないので追分から新夕張までのDL牽引区間だけ乗車。
1ヶ月前の発売日には買えなかった指定券だが
直前になって窓口で確認するとキャンセルが出ていて入手できた。


運転3年目、3日前でも空席が残っている様子だった。2009年9月6日撮影


客車内、天井に黄色いハンカチが掛かっていた。2008年9月7日撮影


立ち客で賑わうカフェカーは奥のピアノ上エリアだけハンカチの装飾があった。 2007年9月9日撮影


一年後同じ場所で。2008年9月7日撮影


夕張応援号ならではの応援メッセージボードと観光案内板。2007年9月8日撮影


メッセージボードは3年目も変わっていない。2009年9月6日撮影


シェルター内を行く旧型客車。 2007年9月9日撮影


1ヶ月後の改正で使用車種が交代した特急とかちと交替。 2007年9月9日撮影


1号:新夕張駅停車
2007年9月8日撮影


2007年9月8日撮影


2007年9月9日撮影


容量の大きな給水車による給水となった。2009年9月6日撮影


1号:新夕張 − 沼ノ沢
新夕張を出て本線と分岐してすぐに渡るコンクリート橋、
見える場所が広いので比較的ゆったりと撮影出来た。2007年9月8日撮影


2007年9月9日撮影


同じ鉄橋、2日目は真横から。 2007年9月9日撮影


2008年9月7日撮影


この日煙はここだけしか見られなかった。2008年9月7日撮影


2008年9月7日撮影


2号(DL先頭):夕張 − 鹿ノ谷
ぶら下がりで夕張駅を発車。2008年9月7日撮影


2号(DL先頭):沼ノ沢 − 新夕張
1号撮影後沼ノ沢まで歩く途中に撮影。2007年 9月9日撮影


2009年の運転日には三菱大夕張鉄道保存会によって、
閉館中の夕張石炭の歴史村SL館が臨時開館、
SL館や旧南大夕張駅跡、三弦橋と夕張駅を結ぶシャトルバスも運行された。
2009年9月6日撮影


館内に保存されている9600型、三菱大夕張鉄道NO.4号
2009年9月6日撮影


地盤が沈み右側に傾いていた夕張鉄道11形14号
2009年9月6日撮影


3号:清水沢 − 鹿ノ谷
2008年9月7日撮影


2009年9月6日撮影


2009年9月6日撮影


3年目はC11 171号機にて運転。2009年9月6日撮影


2009年9月6日撮影


2009年の運転日は鹿ノ谷駅の跨線橋が立ち入り禁止になっていた。
2009年9月6日撮影


2009年9月6日撮影


3号:鹿ノ谷 − 夕張
2007年9月8日撮影


2007年9月8日撮影


2007年9月9日撮影

4号(DL先頭):夕張 − 鹿ノ谷
2009年9月6日撮影


2009年9月6日撮影


4号(DL先頭):鹿ノ谷駅
DL先頭にもかかわらず跨線橋上は人でごった返していた。  2007年9月9日撮影


2008年9月7日撮影


回送(DL先頭):滝ノ上駅
2007年9月8日撮影


帰りの回送はそのままC11ぶら下がり。 2007年9月8日撮影


回送(DL先頭):新札幌駅
特急や快速が行き交う千歳線、合間を縫うように駆け抜ける。2009年9月6日撮影


2009年9月6日撮影



 

写真の無断転載を禁止します。




 

inserted by FC2 system