鉄道世界旅行Domestic

部屋の近所で
札幌側に30階建てが建ってからは手稲方面行きは部屋から撮れなくなった。
今は、近所の高架が終わった辺りが上りの撮影地。
自分の住んでいるところを背景に入れるのが好みのアングル。


40階と30階、超高層マンションが並ぶ琴似駅。2006年3月撮影


夜行特急まりもを、特別に客車で運転される北斗星まりも号。


寝台車を2両連結した特急まりも。2006年3月撮影


季節化され寝台車は1両だけとなった特急まりも最後の1年、
キハ183 100番台が使われる事が多かった。2008年5月撮影


後ろはオホーツク色の100番台。2008年5月撮影


最期に登場当初の塗装に戻ったトマムサホロエクスプレス。


2002年夏の期間、稚内行きの利尻にはゴロ寝カーとしてお座敷車輌が連結された。


お座敷を先頭に3色のキハ183 500系列が並んだ利尻回送。2007年8月撮影


2006年3月ダイヤ改正で臨時列車化されたあと、
はなたび利尻として運転されたが、2007年9月の運転が最後となった。
2007年9月撮影


寝台車付きの夜行オホーツク。


国鉄色キハ183系の団体臨時列車。2007年10月撮影


RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZOにあわせ
運転された臨時急行RSR号の回送。
2011年8月撮影


山部まで往復した快速ヘルシーウォーキング号の回送。
先頭のヘッドマークは”サロベツ”になっていた。
2012年7月撮影


約1ヶ月間、山線経由で札幌-函館間を走った臨時特急ヌプリ。2012年8月撮影


翌年は臨時特急ワッカとして札幌-長万部間で走り、
ヌプリは函館-小樽間となり急遽ニセコエクスプレス車両での運転となった。
2013年8月撮影


uシート車先頭の781系 回送列車。2007年7月撮影


虹をくぐって。2013年10月撮影


キハ40改造のお座敷列車。2009年8月撮影


リゾート車両ノースレインボーエクスプレス。2010年11月撮影


回送オホーツクとのすれ違い。2009年8月撮影


DE15苗穂へ戻るラッセルの回送。2006年3月撮影


12月から運転されるが明るくなるのはシーズン終盤。2011年3月撮影


春近し。2011年3月撮影


ラッセルヘッド無しのDE15がチキを牽引する工臨。2008年5月撮影


苗穂から札幌運転所へ向かう試1192レ。2009年10月撮影


2001年以降のSLニセコ号は札幌−小樽間DL先頭で次にC11がつながれている。


スーパー白鳥として青函トンネルを走る新型特急電車789系
補助灯を増設して深夜早朝の試運転。


学園都市線電化で新製された733系試運転。2012年3月撮影


デビューから2年後経ち、ようやく営業運転に就いた
アルミ製電車735系。2012年5月撮影


789系と同じ先頭形状のキハ261 1000番台試運転。2006年6月撮影


JR東日本から出張して来たEasti−D キヤE193。


毎年春先にやってくる。2010年6月撮影


急行はまなすの前にバーベキューカーが連結され回送。2005年5月撮影


回送を兼ねて重連で運転される事もある急行はまなす。2006年10月撮影


はまなす 朝の回送、ドン曇の日には、完全逆光となる側から
2008年5月撮影


多客期は大幅に増結される。2010年8月撮影


2011年3月撮影


2011年3月撮影


はまなす でしか見られないオハネフ25 200番台改造のスハネフ14 550番台
2008年5月撮影


ねぶた祭りからお盆にかけての増結で見られたスハフ14の顔合わせ。
2007年8月撮影


最後尾に連結される事もあるマヤ34。
2011年8月撮影


上り はまなすの回送。2007年12月撮影


北海道ディスティネーションキャンペーンにあわせ運転された北海道一周ニセコ号の回送。
スハフ+オハ+スハフ+オハネ+オハネフという編成で運転されたが、
こうできるなら急行はまなす用にスハネフ15に改造する必要が無かったのではと思う。
2012年7月撮影


北海道一周大雪号。2012年7月撮影


北海道 洞爺湖サミットのラッピング塗装を施したエアポート編成の721系。
2008年4月撮影


VVVF化され1M2Tへの改造で登場した721系2100番台の試運転列車。2010年7月撮影


2扉非冷房とオリジナルに近い状態の711系S110編成。2011年3月撮影


S114編成。2009年8月撮影


滝川-旭川電化40周年号という
ヘッドマークを付けた711系団体列車。2009年10月撮影


登場当時と同じ国鉄時代の標準的な塗装に復元された711系S-110編成。
2011年6月撮影


旧塗装復元された編成同士で組まれた6両編成。2012年12月撮影


キハ141系ヘルシーウォーキング号。2010年9月撮影


晩秋の夕方に走る団体列車。2008年11月撮影


バーベキューカーを鋏んだ編成で小樽や余市を往復する。
2008年11月


近くの農試公園に置かれているD51 11
2008年4月撮影


農試公園の桜と回送はまなす。2008年4月撮影


出掛けている事が多い桜の時期だが、
この年は開花が早く前半のゴールデンウィークだった。2008年5月撮影

2010年5月撮影


2012年5月撮影


2013年5月撮影


さくらと北斗星 2013年5月撮影


2008年4月撮影


赤い電車と桜の組み合わせはあと何年だろうか
2008年4月撮影


2013年5月撮影


2013年5月撮影


2013年5月撮影


良い時期にSL団体列車の運転があった。2010年5月撮影

寝台車スハネフ14を連結した夜行オホーツク。
2008年4月撮影


桜と共に例年より早く北上してきたEAST I-D
2008年5月撮影


桜の次にライラック。 2013年5月撮影


2013年6月撮影


2013年6月撮影


デビュー時と同じ国鉄色となった183系
2009年6月撮影


琴似駅
朝日を背に711系。2012年1月撮影


711系原色6連。2012年12月撮影


小樽行き126M。2012年2月撮影


登場間もないキハ201系で運転されたサイクリングトレイン。1998年8月撮影


八軒駅
電化開業1番列車を徒歩圏内の八軒駅にて。2012年6月1日撮影


営業始発列車の後に来た非電化区間用DCの送り込み回送の
キハ40 401単行。2012年6月1日撮影

写真の無断転載を禁止します。




 

inserted by FC2 system